OKAMOTO Pharma Net オカモト製薬

LOH症候群とは

LOH症候群とは

これまで「年齢のせい」という言葉で終わらせられていた、中高年男性特有の心身共に訪れる悩みが「LOH症候群」と呼ばれ注目を集めています。

LOH症候群と聞くと、どんな病気か分かりづらいですが、別名「男性更年期障害」です。
そう、女性特有かと思われていた更年期障害は男性にも起きるのです。

※LOH(late-onset hypogonadism)加齢男性性腺機能低下症候群

LOH症候群の原因は?

男性更年期障害(LOH症候群)の主な原因は、ズバリ男性ホルモン・テストステロン低下によるものです。
男性ホルモン・テストステロンは20代でピークを迎え、その後徐々に低下していき、中高年を迎える頃症状が現れてきます。

男性ホルモン・テストステロンの役割は、筋肉や骨を育てる役割があり、これにより男性らしい体つきを形成します。また、脂質代謝や生殖機能、全身の生理的な機能の活性化を促すためにはなくてはならないホルモンです。
そのほかにも、やる気や自信、アクティビティな活動の源になるホルモンです。

LOH症候群の症状は?

朝目が覚めても疲れが抜けず、全身疲労感がある、風邪でもないのになんだか倦怠感がある、性欲が低下してきた、ED(勃起障害)になった、夜眠れない、肩こりが辛い、気力が衰えてきた、集中力がなくなった、イライラする、抑うつなど・・・症状は様々です。

しかし、病院で診察を受けても「異常なし」。
自分の体はどうなったのか。そんな方は 「LOH症候群(男性更年期障害)」の疑いがあると考えられます。

LOH症候群になりやすい人の特徴とは?

加齢による男性ホルモン・テストステロンが減少することが、LOH症候群(男性更年期障害)原因ですが、その現象を加速する最大の原因を抱える男性が、現代社会では急増しています。
そう「ストレス」です。
・職場の人間関係・リストラの不安・家庭内問題・親の介護・子供の心配・仕事で重役に付いた事へのプレッシャー・残業の日々・会社への不満・・・・これらのストレスに苦しみ、男性ホルモンに影響が出ていると考えられます。

LOH症候群になりやすい職業・・・
・教師・医者・銀行員・など模範的な行動をしなければならない職業。
・デスクワークの多い会社員
・責任が重い管理職 など

LOH症候群にならない人の特徴とは?

加齢とともに男性ホルモン・テストステロンが減少することにより起きる、LOH症候群(男性更年期障害)ですが、60代・70代を超えても、とてもそうは見えないアクティブな男性もいます。
彼らの特徴は、日々の生活習慣や努力により、男性ホルモン・テストステロンが日々増加、または維持されているのです。

LOH症候群になりにくい職業
 ・スポーツ選手
 ・芸術家・音楽家などの創造的な仕事
 ・成績がトップクラスの証券会社社員
 ・経営者
このような職業の男性は、テストステロンが高い、と言われています。
彼らは常に戦っている状態です。脳がやる気の源テストステロンを求めているので、分泌が高まっていると考えられます。また自己管理がきちんとしている男性も多く、健康的な生活習慣が身に付き、喫煙や不意即な食生活を行っていない男性は、テストステロンが多い、と考えられています。

また、栄養を補うための手段として40代以降になると「サプリメント」で栄養を補給している男性が約7割近くいるアンケート結果が出ています。

飲む理由の第一位が
「疲労回復」のため。

男性ホルモンを増やすサプリメントなら、疲労回復はもちろん、生涯現役で活躍できる体を維持できることは、言うまでもありません。
マルチビタミンやすっぽんなどを選ぶより、根本から男性更年期障害を解決するサプリメントを選ぶのが、近道でしょう。

テストステロンを増やしてイキイキとした人生を!